世界で一番高い原子って?宇宙に行ける人でも買えない衝撃の値段【金でもプラチナでもあのダイアモンドでもないあの物質】【彼女彼氏へのプレゼント】【さくっと解説21年12月23日】

さくっと解説

やっはろ~
今日のクイズはこれ!

スポンサーリンク

さくっと解説

トリチウム

結構前に福島原発の汚染水排出として話題になった「トリチウム」くん。

この物質を構成している元素を別名で「3重水素」といいます。
水素は本来、陽子1個のみ(中性子はなし)で構成されているのですが、このトリチウムくん(3重水素)はなんと陽子1つと中性子2つで構成されているのです。

この原子は非常に不安定で放射線を放出する物質です。
「放射線を放出する=やばい物質」と思うかもしれませんが…

意外とそうでもありません。
実は、放射性物質のなかで最も無害な物質なのです!(とはいえずっと被ばくしたら危険!)
さらに水の中にこの物質と水が結びついたトリチウム水が少量であるが普通に混在していたりしています。

そんなトリチウムくんの使い道は…

  • 水爆
  • 核融合の燃料
  • トリチウムライト
  • 電池

意外と日常に生かされそうなものから、1発で平和な日常を破壊するものまで使われています。ただし非常に高価なためその値段に見合う用途でしか使うことができません。

そしてトリチウムくんの値段は……

300万円/1グラム

豆知識:水爆の仕組み

水爆(水素爆弾)は中学の理科の実験で水素にマッチを近づけたら燃える、そんな生易しい現象を利用してはいません。

水爆はまず、「核融合反応」という、原発や原爆で使われている「核分裂反応」よりもずっと強い反応よ使います。そのための材料の一つがトリチウムくんなのです。

その「核融合反応」を引き起こすには、とてつもないエネルギーが必要です。
そのエネルギーは「原子爆弾」です。

つまり、水爆の起爆剤として原爆を使うのです。
もうこの時点でこの兵器の恐ろしさが伝わるでしょう……

20世紀の科学者たちが開発し、実戦に投入された、想像を絶する軍事技術の数々。中でも核兵器は人類に大転換をもたらした。本書は、政治的・倫理的な是非は一切問わず、純粋に物理学の観点から、その凄まじいメカニズムに迫っていく。原子核が膨大なエネルギーを生み出す仕組みから、兵器に利用する際の設計方法、冷戦時代につくり出された究極の産物まで、直視しなければ見えてこない「核」の本当の姿を、素粒子物理学者が描き出す。

ダイアモンド

言わずと知れた有名な最高級の宝石ですね。

この物質の正体は炭素の塊。ただしとても規則正しく並んでいて、「共有結合」という手のつなぎ方をしているので、非常に硬く、非常に融点が高いです。

みなさんがお目にかかるダイアモンドくんは結婚指輪やアクセサリーなどの宝飾品用途ですが、硬い・融点が高いという性質を利用して工業用に使われることもあります。
実はこれ、炭素からできているので燃やして炭として使うことも頑張ればできます!

そんなダイアモンドくんのお値段は……

550万円/1グラム

3.プルトニウム

この原子はウラン鉱石の中にわずかに含まれています。
超ウラン元素で放射性元素であります。人体にはめっちゃ有害。

プルトニウムくんの金属はニッケルと似た色をしておりとても重たい元素です。さらに、この子は勝手に発火します。特に粉末状にしたものは普通に自然発火します。

そんな謎のプルトニウムくんは主に核燃料として使われます。原子力電池として使われた例もあるようです。

プルトニウムくんのお値段は……

47万円/1グラム

カリフォルニウム

From:wikipedia

この子はとにかく謎の元素。
まず安定して存在することができないのです。
そのせいもあってか物理的にも化学的にも性質がよくわかっていない。

どうやらこの子の核分裂のエネルギーはウランやさっきのプルトニウムくんよりも強いようで、もし兵器として実用できたら、個人で持ち運びできる原子爆弾ができるかも……

ちなみに用途は研究用ただ一つです。

お値段なんと……

2,700,000,000円/1グラム


27億円/1グラム

彼氏彼女のプレゼントに最適なのは……(今日の答えは)

1.トリチウム→300万円
2.ダイアモンド→550万円
3.プルトニウム→47万円
4.カリフォルニウム→27億円

なのでプレゼントに最適なのは…

4.カリフォルニウム(27億円

きょうのおすすめい

きょうは化学に関するおすすめの本!
なかなか面白い本で寝る前とかに読みたい1冊だったりします。「へ~こんなんあったんだ。おもしろ」ってなるんじゃない?

第7刷出来しました!ということで、7番目の元素の話。重さにして、地球の空気の約75%を占めているのが、原子番号7の窒素(N)です。窒素の「窒」の字は、窒息の「窒」でもありますが、窒素と窒息は関係があるのでしょうか? 実は、ドイツ語では窒素を「Stickstoff」と言い、これに「窒息させる物質」という意味があります。日本語の窒素は、それを訳した言葉なのです。元素に関する素朴な疑問についてのQ&Aをはじめ、用途や名前の由来などを、写真を添えて解説しました。基本的なことから最新情報まで、やさしく説明していますので、元素のことをまったく知らない方でも大丈夫です。
地球が生んだ奇跡の産物をカラーで分類!写真で楽しむ!「鉱物」「宝石」「レアメタル」|鉱物は、永い年月をかけて地球から生み出された大地の結晶です。宝石や美術品として古くから愛され、近代では鉱物から元素が発見されるなど、人類に必要不可欠な存在となっています。この本では、80種類の鉱物を、鉱物の結晶の色ごとに、美しい風景や建物の写真とともに紹介します。
ビッグバンから、ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)まで。それは、果てしなく美しい138億年の物語。「宇宙」と聞いて心がワクワクするのは、かつて空想しかできなかった宇宙の正体が、少しずつ解き明かされはじめているからかもしれません。

じかいのヒント!

まっとんね!

コメント